こんばんは お兄さんです
楽しい楽しい洞窟探検の第三回目で〜す☆
今回探検するのは関東一の規模を誇る鍾乳洞、群馬県の不二洞です!
今から約1200年前に発見され、それから数百年間は探検を志した者もいましたが、
洞内があまりにも大きく複雑なため成功した者はなかったといわれております。
この洞窟が世に知られるようになったのは今から400年前のことだそうです。
藤原山吉祥寺の僧が最奥部まで足を踏み入れ、その後は修行の場として
利用されていたそうです。。
その洞内の総延長は2,2kmにも及びます!
大石柱のそそり立つ大殿堂や、やっとくぐり抜けるような場所や
小さな支洞が無数に広がっており、その奇観やスケールに興奮を隠せません☆
では早速探検してみたいと思います。。。
まず、入り口の鉄の扉を開けると・・・
目に飛び込んできた光景はトンネルでした!
ものすごい勢いで入り口から奥の方へと風が流れています。。
さらに扉が勢い良く閉まった「バタン!」の爆音が
無限に反射していきます。。。
そしてこの長いトンネルを歩いて行くと・・・
![]() |
閉所が苦手な人にはたまりません・・・ 行き止まりになっていて、階段らしきものが見えます。。 そう、この高低差40mもある縦穴を、この錆びた鉄の螺旋階段を使って登るのです! |
![]() |
この色味!このスケール!興奮が止まりません。。。 |
息を切らしながら階段を登りきると・・・
異空間が広がっていました〜〜〜
![]() |
![]() |
他に人の気配が全く無かったので、不思議な世界を
より色濃くしてくれました。。
![]() |
まさにエイリアンの世界! 永い探検も終盤にさしかかり、ようやく出口の光が見えてきました。。。 無事帰って来る事が出来ました〜〜〜 そして外へ出てみると・・・ 眩しい〜〜〜〜〜〜っ☆☆ |
大自然が作りだす神秘的な異空間ですね★
返信削除まるでそこに居るような錯覚がたまらなくワクワクさんになってしまいますね( ´艸`)
冒険って良いですね~♪
t2n2さん
削除こんにちわ☆
人工の地下空間も良いですが、自然が造り出した洞窟空間も又魅力的ですよね☆☆☆
ワクワクしていただけたらなによりです!^^
冒険、探検はほんとうに楽しいですね〜
Whao!!
返信削除Beautiful!!!
いつでも空いてるから連れてってや~(・д・)
ノーリーさん
削除お久しぶりです☆
ありがとうございます!
いつでも誘うから着いて来てや〜〜^^
お兄さん♪ はじめましてo(^▽^)o
返信削除やっとコメント出来ましたヾ(@°▽°@)ノ
pinkyさん
削除はじめまして〜☆
コメントありがとうございます^^
いろんな写真UPするのでまた観に来てください〜〜☆