2012年5月11日金曜日

お兄さんと洞窟探検     その2


こんばんは お兄さんです


洞窟探検の第二回目がやってきました〜


今回探検するのダムの中です!
 (まあ厳密にはほんの少し横ですが)
ダムと聞くだけで興奮を押さえられない人も多いと思いますが(ん?)
お兄さんもその一人です。
普段なかなか潜入出来る場所ではないので、一回一回を大切にしなければなりません。。
実はこの日、別の目的で行動していた為、洞窟撮影には絶対に欠かせない
三脚を持参しておりませんでした..
なので気合いの手持ち撮影しかないっ!と腹をくくり洞窟に潜入です。。。。


では早速降りて行きたいと思います。。。







異次元へ吸い込まれそうです・・・





見上げると気が遠くなります・・・








自然が造り出した鍾乳洞とは違い、
人工物特有の無機質さが虚無感を駆り立てます。。。

でもそこがたまりませんね〜〜














エッシャーやギーガーの世界観が好きな人にはたまりません☆

でも長居してると気が変になりそうですね〜〜



































永遠にたどり着けなさそうな路です・・・










真下の水槽も落ちたら二度と出て来れなそう・・・




地下シェルターのような空間から
ようやく地上の光が差し込む階段まで無事帰ってまいりました〜








そして外に出てみると。。。。








眩しい光とカタツムリがお出迎えです☆

  先程までの緊張感が一気に解れました。。。。



今回の洞窟探検もドキドキの中にも被写体の格好良さがあり、お兄さん大満足です。。。

春の洞窟祭り(ライバルはヤマザキ春のパン祭り)はまだまだ続きますよ!〜〜〜

次回に続く!



ではではおやすみなさい。。。。






4 件のコメント:

  1. 無機質で冷たい感じがたまらなく心地いいですね( ´艸`)


    ワクワク感の中に静けさがあって是非、体験してみたいです(*´▽`*)

    返信削除
    返信
    1. t2n2さん

      そうなんです、人工物ならではの質感が迫力いっぱいでした☆

      はい〜是非ご一緒致しましょう〜^^

      削除
  2. 初めまして!
    ノルナゲストと申します m(_ _)m
    いつも楽しみに読ませて貰ってます(^o^)

    ノスタルジーお兄さんの写真は本当に綺麗なものばかりですね!

    私も素人ながら写真を撮っていますが、この記事の写真のような無機質感・・・
    ヽ(゜▽、゜)ノヨダレ

    蝸牛までにご飯3杯食べれそうです(笑)

    これからも覗かせて頂きますね!

    返信削除
    返信
    1. ノルナゲストさん

      はじめまして、お兄さんです^^

      写真気に入って頂けたみたいで光栄であります〜☆

      こちらこそ宜しくお願いします!

      削除